プロフィール

dona626

Author:dona626
FC2ブログへようこそ!



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



最新コメント



FC2カウンター



RSSフィード

グリムスの育成



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



今日のお花
季節の美しいお花たち

大宰府天満宮
大宰府天満宮
天神さま(菅原道真公 )をお祀りする神社で 受験合格や学業成就などを祈願する参拝 客でこの時期いっぱいです。
RIMG0049_20130218144820.jpg
向かって右側の白い花が天満宮の、神木として知られる飛梅です。
PP1030985 (11)
道真公を慕って都から一夜で飛んできたとも伝えられてる梅の木です。
東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春なわすれそ・・で有名ですね。
RIMG0031.jpg
向かって左側に植えられている紅梅は皇后梅(きさいの梅)です。
大正13年に、貞明皇后(大正天皇后)が参拝の際に、葉山御用邸より持参された梅の木をお手植えされたものだそうです。まだ硬い蕾でした。
RIMG0033.jpg
受験生の絵馬がいっぱいです・・・みんな合格できますように・・(^^♪
RIMG0037_20130218144817.jpg

コメント

主人の母が、博多女性で、主人の母の母が、大宰府生まれなので、
“大宰府天満宮”は、一年に1~2回訪れる所です。
大宰府天満宮の“梅”、
もう咲き始めているカナと三人で話していた所でした。
今年は、ちょっと行けソウにないので、
お写真で見せて頂き、
“大宰府天満宮”の春を感じさせて頂き、とても嬉しかったです。
ありがとうござます。

“絵馬”の数だけ、一人一人の“願い”がある。。。
わが家も子供達の受験の度、“大宰府天満宮”のお祓いを受け、
心から祈願した頃を鮮明に思い出しました。
本当に >みんな合格できますように・・(^^♪> デスネ。 
[2013/02/19 05:53] URL | chim #f9vuFaNg [ 編集 ]


chimさんこんにちわ(*∩o∩*)ノ
まぁ~博多や大宰府はご縁の深いところなのですね・・
天満宮にはたくさんの梅がうえられてますよね~飛梅と紅梅の一部は満開でしたが、まだまだ硬い蕾が多かったですよ・・
σ(・・*)も子供の頃から天満宮には何度となく足を運んでますが、このようなところは変わらないのがまたいいですよね~~

[2013/02/19 14:38] URL | dona626 #WGv/JGO2 [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://dona626.blog8.fc2.com/tb.php/2727-837bfa96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)