プロフィール
Author:dona626
FC2ブログへようこそ!
最新記事
小倉城の桜 (03/30)
3ヶ月以上咲き続けたシクラメンと葉ボタン (03/26)
シクラメンと葉ボタン (03/11)
シクラメン (02/08)
岩手県 北山崎 (01/08)
岩手県三陸海岸 浄土ヶ浜 (12/07)
岩手県宮古市 渚 たろう庵の宿泊 (11/18)
横浜ランドマークタワーホテルからの夜景 (11/07)
グランクラス新幹線に初めての経験 (10/29)
コスモス (10/16)
彼岸花 (09/17)
ジュズサンゴ(数珠珊瑚) (08/15)
イソトマ (07/13)
夏椿 (06/10)
岡本 行夫氏 (05/11)
ご近所の桜 (04/11)
直方市 遠賀川リバーサイドパーク その2 (04/04)
直方市 遠賀川リバーサイドパーク (04/04)
遠賀川の菜の花 (03/22)
ご近所の猫ちゃん (02/29)
カンアヤメ (02/07)
お年玉年賀ハガキ (01/22)
明けましておめでとうございます (01/01)
長崎県佐世保市 寿福寺 のさかさ紅葉 (12/11)
佐賀県武雄市 御船山楽園 (11/27)
佐賀神埼駅で 高速起動試験車 と卑弥呼像 とコスモス (10/29)
佐賀 金立公園のコスモス (10/24)
佐賀 金立公園の10月桜 (10/24)
天橋立その4 (10/14)
天橋立 その3 知恩院 (10/12)
カテゴリ
今日のお花 (2373)
パンジー&ビオラ (58)
椿 (43)
お友達の子供たち (7)
未分類 (5)
プレゼント (39)
ランチ (4)
クラシックカー (4)
イルミ (32)
当選 (15)
お出かけ (209)
紫陽花 (20)
イベント (30)
お買い物 (6)
ニュース (7)
干し柿 (1)
サザンカ (4)
野の花 (143)
お土産 (9)
グリムスの植林活動 (35)
菊 (48)
紅葉 (1)
散歩道 (18)
鳥 (13)
バラ (48)
水仙 (7)
プリムラ (3)
スミレ (7)
桜 (9)
小さい花 (54)
木の花 (168)
ヒマワリ (1)
野菜の花 (3)
猫 (2)
サツキいろいろ (24)
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (1)
2020/11 (2)
2020/10 (2)
2020/09 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (3)
2020/03 (1)
2020/02 (2)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/10 (8)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/07 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (2)
2019/02 (1)
2019/01 (2)
2018/12 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (2)
2018/06 (1)
2018/05 (7)
2018/04 (9)
2018/03 (3)
2018/02 (1)
2018/01 (4)
2017/12 (3)
2017/11 (4)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (3)
2017/05 (1)
2017/04 (3)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (8)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (2)
2016/04 (8)
2016/03 (5)
2016/02 (2)
2016/01 (2)
2015/12 (1)
2015/11 (3)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (2)
2015/07 (18)
2015/06 (14)
2015/05 (10)
2015/04 (4)
2015/03 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (25)
2014/11 (24)
2014/10 (25)
2014/09 (24)
2014/08 (30)
2014/07 (29)
2014/06 (27)
2014/05 (27)
2014/04 (25)
2014/03 (27)
2014/02 (21)
2014/01 (21)
2013/12 (21)
2013/11 (21)
2013/10 (29)
2013/09 (30)
2013/08 (30)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (31)
2012/08 (31)
2012/07 (42)
2012/06 (61)
2012/05 (41)
2012/04 (33)
2012/03 (33)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (38)
2011/11 (31)
2011/10 (35)
2011/09 (32)
2011/08 (35)
2011/07 (32)
2011/06 (33)
2011/05 (51)
2011/04 (33)
2011/03 (36)
2011/02 (31)
2011/01 (32)
2010/12 (40)
2010/11 (36)
2010/10 (42)
2010/09 (36)
2010/08 (43)
2010/07 (56)
2010/06 (84)
2010/05 (156)
2010/04 (92)
2010/03 (92)
2010/02 (56)
2010/01 (43)
2009/12 (27)
2009/11 (29)
2009/10 (36)
2009/09 (76)
2009/08 (125)
2009/07 (109)
2009/06 (111)
2009/05 (165)
2009/04 (105)
2009/03 (54)
2009/02 (34)
2009/01 (31)
2008/12 (23)
2008/11 (24)
2008/10 (23)
最新コメント
かっちゃん:ご近所の菊花展 (12/06)
たえりん:ご近所の菊花展 (12/05)
りんちゃん母:ご近所の菊花展 (12/01)
かっちゃん:ご近所の菊花展 (11/28)
dona626:山口夢花博 その2 (10/22)
たえりん:山口夢花博 その2 (10/21)
dona626:山口夢花博 9月14日~11月4日まで開催中 (10/17)
たえりん:山口夢花博 9月14日~11月4日まで開催中 (10/16)
dona626:クジャク草 (10/09)
りんちゃん母:クジャク草 (10/02)
dona626:クジャク草 (09/30)
かっちゃん:クジャク草 (09/28)
dona626:福岡県柳川市 ひまわり園 (08/24)
daichan:福岡県柳川市 ひまわり園 (08/23)
りんちゃん母:紫陽花 いろいろ (07/06)
dona:紫陽花 いろいろ (07/01)
dona:紫陽花 いろいろ (07/01)
dona:紫陽花 いろいろ (07/01)
dona:紫陽花 いろいろ (07/01)
たえりん:紫陽花 いろいろ (06/26)
FC2カウンター
RSSフィード
グリムスの育成
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
四季の花
ろんの雛形HP
プレゼントのお部屋
スタンプ
デジカメブログ
オリチラ
dona
りんちゃんち
トッコス爺の身近な花
九ちゃんの山歩絵日記
極小ヨーキーの子犬
うちのボン
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪」
みなとみらい界隈の風景
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
**チャーリー
サキの先の先
Photo of Akita
とら猫の母の日記
別府葉子公式ブログ
女の子のママです~~エッセイマンガ~~
子育てブログ ハレルヤ
新幹線通勤日記
NULL
Fleurs des champs 〜 なげいれの花 二十四節気七十二候 〜
風林華山Ⅱ
ねこの家
TAMARAな日々
我がいろいろ道楽日記
silent photo oppotunity
あきらは犬の名前です
yasmin railphoto blog~鉄道ときどき猫~
地球ワーキングトラベラー見聞記
南風
管理画面
このブログをリンクに追加する
今日のお花
季節の美しいお花たち
オーシャンブルー(琉球アサガオ)
オーシャンブルー(琉球アサガオ)
[2013/09/30 12:08]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ツルボ(蔓穂)
ツルボ(蔓穂)
[2013/09/29 13:40]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ジンジャー
ジンジャー
[2013/09/28 13:29]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
シオン(紫苑)
シオン(紫苑) キク科シオン属の多年草
日本原産の野菊の仲間・・・、名前からして日本の花の感じがしますね・・
[2013/09/27 20:19]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
クジャクソウ(孔雀草)
クジャクソウ(孔雀草)
枝を広げて沢山の花をつけることから孔雀が羽を広げてる様子に見立てて
名前がついたのでしょう・・そう思ってみるとそのように見えてきますね・・
[2013/09/26 12:06]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
キンミズヒキ〈金水引〉
キンミズヒキ〈金水引〉
[2013/09/25 13:06]
|
野の花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
イモカタバミ(芋片喰)
イモカタバミ(芋片喰)
南米産の野草なのですが、花びらに艶もあって可愛く美しい花です・・
[2013/09/24 19:36]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
ヒガンバナ(彼岸花).
ヒガンバナ(彼岸花)
名前のとおりお彼岸近くなるといつのまにか花が咲いてますね・・以前は白い彼岸花は珍しいと思っていたのに
最近は赤い色のより白が多くみられます・・・
[2013/09/23 11:11]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)
ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)
最近は背丈を極端に低く育てた矮性のも見かけるようになりましたね。
この白い花のが矮性です・・ほとんど背丈がありません・・全く同じムラサキ色のもあります・・
[2013/09/22 20:27]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)
ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花) アオイ目アオイ科ヤノネボンテンカ属の草本性低
タカサゴフヨウ(高砂 芙蓉) とも言われてますがフヨウよりムクゲに似てるなと思います・・
花の大きさがフヨウやムクゲほど大きくなくて花径3センチほどの大きさです・
中心部が濃赤褐色で美しく・・葉はヤジリのような形をしているのが特徴です・
[2013/09/21 05:45]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
ホテイアオイ(布袋葵)
ホテイアオイ(布袋葵)
[2013/09/20 20:29]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ミヤギノハギ(宮城野萩)
ミヤギノハギ(宮城野萩)
宮城県に多く自生することからミヤギ野とついたそうですが、今ではここら辺でもあちらこちらで
多くみかける萩です。
[2013/09/19 14:39]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ムラサキナツフジ
ムラサキナツフジ マメ科の常緑蔓性低木
藤の花といえば下に垂れ下がる印象がありますが、この藤は上にむいて咲いてるようです・・
[2013/09/18 11:40]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
シロバナナンテンハギ(白花南天萩)
シロバナナンテンハギ(白花南天萩) マメ科ソラマメ属の多年草
葉の形が南天の葉ににてるのと花が萩の花に似てるとこからこの名前ついたようです。
[2013/09/17 12:18]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ハブランサス
ハブランサス
ハブランサスはギリシア語のハブロス(優雅な)とアンサス(花)からきており「優雅な花」という意味なんだそうです。雨上がりに花が咲くことから別名レインリリーとも呼ばれています。
この写真の花は大きな花(花径8センチほど)のハブランサスですが、小さいのは(花径4~5センチ)ゼフィランサスの花にもとてもよく似ています。
違いはゼフィランサスは上向きに花を咲かせるのに対してハブランサスは横向きに花を咲かせます。
[2013/09/16 09:36]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ボタンヅル(牡丹蔓)
ボタンヅル(牡丹蔓) キンポウゲ科センニンソウ属
センニンソウの花に似ています・・違いは葉が牡丹の葉に似てるので見分けがつくかと思います・
[2013/09/15 19:54]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
テルナミ(サンジソウ)
テルナミ(サンジソウ)
小さい花ですが、日の当たると黄色の花びらがシルクのように 光り輝いている美しいお花です。
[2013/09/14 14:38]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
マメアサガオ
マメアサガオ ツル性の1年草
マメとついてるだけあって小さいアサガオです。・・花径1.5センチほどでアサガオなのでお昼過ぎには
しぼんでしまいます。
[2013/09/13 09:16]
|
野の花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
アサガオ
アサガオ
[2013/09/12 09:55]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ナンバンキセル(南蛮煙管)、
ナンバンキセル(南蛮煙管)
ポルトガル人やスペイン人の船員がくわえていた マドロスパイプに見立てて「ナンバンギセル」の名前が付いたのだそうで万葉集では「思草( おもいぐさ)」の名前で登場しており、古くから日本で親しまれていた植物だというのですが、日常的にはあまり見かけませんね・・
ナンバンキセルは自分だけで独立しては生活できない寄生植物でここのお宅のは屋久島のススキの中で育ってました・・
[2013/09/11 11:37]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
ツユクサ(露草)
ツユクサ(露草)
[2013/09/10 19:13]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
ハゼラン(爆蘭)
ハゼラン(爆蘭)
3時ごろから咲くのでサンジソウとも呼ばれていますが、同じように3時ごろから咲く別の花もあります・・
夕方に小さいピンクいろの花をいっぱいつけてとても可愛いお花です・・真っ赤な実も綺麗ですね・・
[2013/09/09 11:02]
|
野の花
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
センニチコウ(千日紅)
センニチコウ(千日紅)
白い花びらのようなのは苞葉(ほうよう)と呼ばれる花の付け根に付く葉なのだそうですが、
葉が花びらが重なったように見えて花の中また花が咲いてるようですね・・
日持ちのする花で夏にかかせないお花です・・
[2013/09/08 12:01]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(7)
キョウチクトウ
キョウチクトウ
[2013/09/07 15:02]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
シナガワハギ(品川萩)
シナガワハギ(品川萩)
名前の由来は東京の品川で発見されたのでこの名前がついたとか・・
葉が3枚なのが特徴でわかりやすいですね・・同じマメ科の萩の花にやはり似ています。
[2013/09/06 11:09]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
ブルーファンフラワー
ブルーファンフラワー
花びらが扇を開いたような姿でかわいいですね・・
[2013/09/05 10:10]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
センニンソウ(仙人草)
センニンソウ(仙人草) キンポウゲ科 センニンソウ属
毎年花を咲かせるつる 性の多年草です。草地や林などでつるを樹木などに 絡ませてこの時期真っ白の美しい花を
咲かせてるのを見かけます。
[2013/09/04 12:56]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
スイレンボク(睡蓮木)
スイレンボク(睡蓮木) シナノキ科グルーイア属
グルーイア属・・あまり聞いたことのない属でわからないですね・・
花の姿が睡蓮に似ているところから名づけ られたようです。長い期間咲いてるのをみかけます。
[2013/09/03 14:42]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
サボテン
サボテン
サボテン自身はそんなにきれいでもないのに、お花はなんて美しいのでしょうね・・・
[2013/09/02 11:27]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
ハナトラノオ(花虎の尾)
ハナトラノオ(花虎の尾) シソ科 ハナトラノオ属
[2013/09/01 10:40]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ホーム
|
copyright © 2021 今日のお花 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.