プロフィール
Author:dona626
FC2ブログへようこそ!
最新記事
小倉城の桜 (03/30)
3ヶ月以上咲き続けたシクラメンと葉ボタン (03/26)
シクラメンと葉ボタン (03/11)
シクラメン (02/08)
岩手県 北山崎 (01/08)
岩手県三陸海岸 浄土ヶ浜 (12/07)
岩手県宮古市 渚 たろう庵の宿泊 (11/18)
横浜ランドマークタワーホテルからの夜景 (11/07)
グランクラス新幹線に初めての経験 (10/29)
コスモス (10/16)
彼岸花 (09/17)
ジュズサンゴ(数珠珊瑚) (08/15)
イソトマ (07/13)
夏椿 (06/10)
岡本 行夫氏 (05/11)
ご近所の桜 (04/11)
直方市 遠賀川リバーサイドパーク その2 (04/04)
直方市 遠賀川リバーサイドパーク (04/04)
遠賀川の菜の花 (03/22)
ご近所の猫ちゃん (02/29)
カンアヤメ (02/07)
お年玉年賀ハガキ (01/22)
明けましておめでとうございます (01/01)
長崎県佐世保市 寿福寺 のさかさ紅葉 (12/11)
佐賀県武雄市 御船山楽園 (11/27)
佐賀神埼駅で 高速起動試験車 と卑弥呼像 とコスモス (10/29)
佐賀 金立公園のコスモス (10/24)
佐賀 金立公園の10月桜 (10/24)
天橋立その4 (10/14)
天橋立 その3 知恩院 (10/12)
カテゴリ
今日のお花 (2373)
パンジー&ビオラ (58)
椿 (43)
お友達の子供たち (7)
未分類 (5)
プレゼント (39)
ランチ (4)
クラシックカー (4)
イルミ (32)
当選 (15)
お出かけ (209)
紫陽花 (20)
イベント (30)
お買い物 (6)
ニュース (7)
干し柿 (1)
サザンカ (4)
野の花 (143)
お土産 (9)
グリムスの植林活動 (35)
菊 (48)
紅葉 (1)
散歩道 (18)
鳥 (13)
バラ (48)
水仙 (7)
プリムラ (3)
スミレ (7)
桜 (9)
小さい花 (54)
木の花 (168)
ヒマワリ (1)
野菜の花 (3)
猫 (2)
サツキいろいろ (24)
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (1)
2020/11 (2)
2020/10 (2)
2020/09 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (3)
2020/03 (1)
2020/02 (2)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/10 (8)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/07 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (2)
2019/02 (1)
2019/01 (2)
2018/12 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (2)
2018/06 (1)
2018/05 (7)
2018/04 (9)
2018/03 (3)
2018/02 (1)
2018/01 (4)
2017/12 (3)
2017/11 (4)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (3)
2017/05 (1)
2017/04 (3)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (8)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (2)
2016/04 (8)
2016/03 (5)
2016/02 (2)
2016/01 (2)
2015/12 (1)
2015/11 (3)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (2)
2015/07 (18)
2015/06 (14)
2015/05 (10)
2015/04 (4)
2015/03 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (25)
2014/11 (24)
2014/10 (25)
2014/09 (24)
2014/08 (30)
2014/07 (29)
2014/06 (27)
2014/05 (27)
2014/04 (25)
2014/03 (27)
2014/02 (21)
2014/01 (21)
2013/12 (21)
2013/11 (21)
2013/10 (29)
2013/09 (30)
2013/08 (30)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (31)
2012/08 (31)
2012/07 (42)
2012/06 (61)
2012/05 (41)
2012/04 (33)
2012/03 (33)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (38)
2011/11 (31)
2011/10 (35)
2011/09 (32)
2011/08 (35)
2011/07 (32)
2011/06 (33)
2011/05 (51)
2011/04 (33)
2011/03 (36)
2011/02 (31)
2011/01 (32)
2010/12 (40)
2010/11 (36)
2010/10 (42)
2010/09 (36)
2010/08 (43)
2010/07 (56)
2010/06 (84)
2010/05 (156)
2010/04 (92)
2010/03 (92)
2010/02 (56)
2010/01 (43)
2009/12 (27)
2009/11 (29)
2009/10 (36)
2009/09 (76)
2009/08 (125)
2009/07 (109)
2009/06 (111)
2009/05 (165)
2009/04 (105)
2009/03 (54)
2009/02 (34)
2009/01 (31)
2008/12 (23)
2008/11 (24)
2008/10 (23)
最新コメント
かっちゃん:ご近所の菊花展 (12/06)
たえりん:ご近所の菊花展 (12/05)
りんちゃん母:ご近所の菊花展 (12/01)
かっちゃん:ご近所の菊花展 (11/28)
dona626:山口夢花博 その2 (10/22)
たえりん:山口夢花博 その2 (10/21)
dona626:山口夢花博 9月14日~11月4日まで開催中 (10/17)
たえりん:山口夢花博 9月14日~11月4日まで開催中 (10/16)
dona626:クジャク草 (10/09)
りんちゃん母:クジャク草 (10/02)
dona626:クジャク草 (09/30)
かっちゃん:クジャク草 (09/28)
dona626:福岡県柳川市 ひまわり園 (08/24)
daichan:福岡県柳川市 ひまわり園 (08/23)
りんちゃん母:紫陽花 いろいろ (07/06)
dona:紫陽花 いろいろ (07/01)
dona:紫陽花 いろいろ (07/01)
dona:紫陽花 いろいろ (07/01)
dona:紫陽花 いろいろ (07/01)
たえりん:紫陽花 いろいろ (06/26)
FC2カウンター
RSSフィード
グリムスの育成
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
四季の花
ろんの雛形HP
プレゼントのお部屋
スタンプ
デジカメブログ
オリチラ
dona
りんちゃんち
トッコス爺の身近な花
九ちゃんの山歩絵日記
極小ヨーキーの子犬
うちのボン
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪」
みなとみらい界隈の風景
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
**チャーリー
サキの先の先
Photo of Akita
とら猫の母の日記
別府葉子公式ブログ
女の子のママです~~エッセイマンガ~~
子育てブログ ハレルヤ
新幹線通勤日記
NULL
Fleurs des champs 〜 なげいれの花 二十四節気七十二候 〜
風林華山Ⅱ
ねこの家
TAMARAな日々
我がいろいろ道楽日記
silent photo oppotunity
あきらは犬の名前です
yasmin railphoto blog~鉄道ときどき猫~
地球ワーキングトラベラー見聞記
南風
管理画面
このブログをリンクに追加する
今日のお花
季節の美しいお花たち
オクラ
オクラ
[2013/08/31 15:45]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
サルスベリ(百日紅)
サルスベリ(百日紅)
夏の間ず~と赤い花が咲き続けることから百日紅と名前がつけられたのでしょうね・・
涼しげな花でいかにも夏の花って感じがします。
[2013/08/30 19:15]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
ハニーサックル
ハニーサックル スイカズラ科スイカズラ属
[2013/08/29 21:46]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
タマスダレ
タマスダレ
タマスダレは上向きに咲いていかにも元気そうです・・黄色もあるんですよ・・あまり見かけませんが・・
[2013/08/28 20:02]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ムクゲ
ムクゲ アオイ科フヨウ属
夏の初めから咲き始め次々と咲いてくれる夏になくてはならない花ですね・・・
[2013/08/26 08:51]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
オオケタデ(大毛蓼)
オオケタデ タデ科イヌタデ属
化膿性の腫れ物や毒虫に刺されたときの民間薬として利用されるとかで農家や畑の片隅などに見ることが多いです。
[2013/08/25 13:36]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
カエンキセワタ(火焔被綿)
カエンキセワタ(火焔被綿)
別名 ライオンズイヤー と言われてて花の色と形が炎のよう に見えることからきてるそうなのですが、
これは炎が消えかかってますね・・燃えるような赤い炎がでたのを一度見てみたいです・・
[2013/08/24 16:48]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ヘクソカズラ(屁糞葛)
ヘクソカズラ(屁糞葛)
名前があまりにも可愛そうです・・サオトメバナ(早乙女花)という別名があるようですが,あまり浸透してませんね・・それにしても可愛い花をつける雑草です・・
[2013/08/23 20:21]
|
野の花
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
フウセンカズラ(風船葛)
フウセンカズラ(風船葛)
花は小さくて目立ちませんが、風船がかわいいですね・・昨今つる性でどんどん繁茂するので暑さよけの緑のカーテンにするために植えられるお宅も多いですね・・
[2013/08/22 10:40]
|
小さい花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ヤブガラシ(藪枯らし)
ヤブガラシ(藪枯らし) ブドウ科ヤブガラシ属のつる植物
ビンボウカズラという別名もあってツルをのばしてどんどん繁茂すると家の樹木を覆い枯らしてしまうので家 が貧乏になるとの意味だそうですが、貧乏になるかどうかより、手入れをされてないようでうらぶれた感じはたしかにしますね・・でも花はよく見ると可愛い・・
[2013/08/21 10:34]
|
野の花
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
シロバナセンダングサ(白花栴檀草)
シロバナセンダングサ(白花栴檀草) キク科 センダングサ属
[2013/08/20 14:31]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
ナツズイセン(夏水仙)
ナツズイセン(夏水仙) ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
夏に咲く水仙というよりは百合や彼岸花に近い感じがしますね・・
[2013/08/19 21:21]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
アブロチン
アブロチン アオイ科 イビチ属
赤やオレンジ、白と色もいろいろあります・・下向きに咲いてることが多く可愛いお花です・・
[2013/08/18 12:22]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
デュランタ 白花
デュランタ 白花 (デュランタ アルバ )
舞妓さんの花カンザシのようで可愛いですね・・
[2013/08/17 14:40]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
デュランタ タカラヅカ
デュランタ タカラヅカ
デュランタの中でも白のふちどりのあるこの宝塚(タカラヅカ)という品種は涼しげで人気です・・
[2013/08/16 20:54]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ロベニカ ロイヤルキャンドル
ロベニカ ロイヤルキャンドル
[2013/08/15 11:35]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
レモンバーム
レモンバーム シソ科 メリッサ属の多年生のハーブ
葉をい摘まむと名前のとおりレモンの香りがします・・今の時期、サラダやドレッシングなどに活用するのもよいですね・・
[2013/08/14 11:39]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
チョウチョ
熱いいコンクリート路面に打ち水されて水を一生懸命飲んでます・・
よっぽど水を飲みたかったのでしょうね・・
[2013/08/13 15:03]
|
散歩道
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
タカサゴユリ(高砂百合)
タカサゴユリ(高砂百合)
よく似たユリに鉄砲ユリというのがありますが、時期が鉄砲ユリは6月ごろから咲き高砂ユリは7月の終わりから8月に咲いてます・・
葉も鉄砲ユリは幅がひろく高砂ユリは細い葉をしてるので細葉鉄砲百合とも呼ばれています・・
[2013/08/12 13:20]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
ミソハギ(禊萩)
ミソハギ(禊萩) ミソハギ科の多年草
[2013/08/11 12:57]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ホンコンカポックの実
ホンコンカポックの実
[2013/08/10 15:21]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
ペンタス
ペンタス
星形の小さな花を、沢山つけて 夏の暑さにも負けずに次々と花を咲かせる可愛いお花です・・
ピンクや白などの色もあって長い期間咲いてくれます。
[2013/08/09 11:25]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
プチロータス ジョーイ
プチロータス ジョーイ ヒユ科 ティロツス属
オーストラリア原産の多年草なんだそうでヒユ科 ティロツス属なんていうのも
初めて聞くような気がします・・でも薄紫のピンクでふわっとしたかわいいお花です
。
[2013/08/08 14:11]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
ピラミッドアジサイ
ピラミッドアジサイ
カシワバアジサイに似てますが葉がカシワ葉ではないので見分けが付きます。
花の時期もカシワバアジサイの方が早く咲きます・・花の色も真っ白でなく少し
クリームかかってます。
[2013/08/07 14:48]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ホオズキ(鬼灯)
ホオズキ(鬼灯)
子供の頃赤い袋を裂いて、中のまん丸の赤い実を柔らかくなるまで揉んで、中の実を上手にだして皮だけになった袋を口にくわえて空気を入れてブイとかとか音をだして遊んでましたが、今はそんなことする子供はいないのでしょうね・・お盆に赤いフズキがでてくるといつでもそんな遊びをしてたのを思い出します・・
[2013/08/06 12:22]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ヤブラン(藪蘭)
ヤブラン(藪蘭) ユリ科 ヤブラン属
[2013/08/05 11:17]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
フウラン(風蘭)
フウラン(風蘭) 日本原産のラン科、着生植物
地面などに生えているのではなく、 樹木の太い幹や高いこずえにくっついて大きくなります・・
この花も大きい古木の梅の木の太い幹に寄生するようにして繁殖してました。
[2013/08/04 14:30]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ピンクノウゼンカズラ
ピンクノウゼンカズラ
[2013/08/03 12:15]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
ギョリュウ(御柳)
ギョリュウ(御柳) ギョリュウ科ギョリュウ属の落葉小高木
春夏の二度花をつけます。花が梅の花に似てるとこからギョリュウ梅とも呼ばれているようです。
[2013/08/02 11:32]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
オイランソウ(花魁草 )
オイランソウ(花魁草 ) ハナシノブ科の多年草
別名 フロックスとよばれることも多いです・・色は白、ピンク、赤もあって花をいっぱいつけるので華やかです。花はちょっとニチニチソウにも似てるなと思いますがどうでしょうか・・
・
[2013/08/01 10:10]
|
今日のお花
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
copyright © 2021 今日のお花 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.